イジトワ » おすすめの弁護士システム比較ガイド » 訴訟・家事事件システム

訴訟・家事事件システム

株式会社ビービーシーのHPキャプチャ画像
引用元:株式会社ビービーシー公式HP
(https://www.bbcinc.co.jp/products/lawsuit)

法律事務所・弁護士向けのシステム「訴訟・家事事件システム」のシステム特徴、料金・プラン、導入事例、会社の特徴について詳しく紹介します。

目 次
目次

訴訟・家事事件システムのシステム特徴

タイトル_特徴まとめ

500種類以上の豊富な書類と便利な検索・出力機能

家事事件関係書類は300種類、訴訟事件関係書類は200種類と、500種類以上の書類を用意しています。項目ごとに入力補助が表示されるなど、使いやすさにこだわった仕様です。

また、検索機能で必要な情報をすばやく表示します。複数回にわたる相談の検索はもちろん処理状況も一目でわかり、詳細をまとめた単票や相談内容一覧表の出力も可能にしています。

アラーム表示付きスケジュール管理機能

スケジュール管理機能で、事務所の予定や進捗状況を確認・編集・印刷できます。忘れないように、システム起動時にはアラートで表示されます。また、業務記録・口頭弁論の内容や次回予定日なども登録できるので、効率的に管理・対応することが可能です。

弁護士事務所の
ニーズ別
弁護士システム
3選を見る

訴訟・家事事件システムの料金・プラン

キャンペーン価格でお得に導入できる

システム料金については公式サイトで公開されていませんが、期間限定でのキャンペーン価格(※キャンペーン期間:2024年6月28日(金)まで)が紹介されています。スタンドアロン版が税込43,780円、ネットワーク版が税込65,670円、追加ライセンスが税込12,320円です。

また、これ以外に年間保守料金として、スタンドアロン版が税込7,700円、ネットワーク版が税込9,240円、追加ライセンスが税込770円とかかります。その他、訪問インストール・訪問サポート(操作説明)が別途費用で必要となります。

※参照元:ビービーシー公式HP(https://www.bbcinc.co.jp/campaign/price

変化やトラブルにいち早く対応

年間保守契約を結ぶことで、契約日より1年間、常に最新バージョンのプログラムが利用できます。法律や省令等の改正、書式の追加・修正など、さまざまな変化に迅速に対応しているので、利用者側での変更など手間がありません。

また、操作やトラブル時には、専門のサポートスタッフが対応。リモートサポート(遠隔操作)にも対応しているので、緊急時もスピーディーな解決が期待できます。

訴訟・家事事件システムの導入事例

訴訟・家事事件システムの導入事例は見当たりませんでした。

訴訟・家事事件システムの運営会社とは?

パッケージソフトの企画・開発から販売・サポートと提供

ソフトウェア開発、システムやOA関連機器販売会社。弁護士や司法書士、土地家屋調査士など各種士業をはじめ、地方自治体や金融機関、個人まで、パッケージソフトの企画・開発から販売・サポートと提供。全国で実施している各種研修会で製品の展示や、インターネットを活用したオンラインデモ、訪問によるデモンストレーションなどでソフトを実際に体験することができます。

また、お得なセット販売や各種サポートなどで導入を支援しています。

訴訟・家事事件システムのシステム情報

会社名 株式会社ビービーシー
所在地 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー6F

まとめ

株式会社ビービーシーの「訴訟・家事事件システム」は、500種類を超える豊富な書式テンプレートとアラート付きスケジュール管理機能を搭載し、法改正への迅速な対応や保守サポートも提供する専門性の高いシステムです。

当メディアでは、特に訴訟や家事事件の書類作成・管理業務の効率化に貢献するこのシステムを含め、弁護士業務を支援する注目のシステムを3つ厳選してご紹介しております。

貴事務所に最適なシステムを見つけるために、ぜひ各システムの詳細をご覧ください。

\行う業務から選ぶ/
弁護士システム
おすすめ3選を見る

THREE SELECTION
弁護士事務所の
ニーズ別・弁護士システム3選
弁護士システムといっても、最低限の機能を備えたシンプルなものから、自社の業務スタイルに合わせてカスタマイズできるリッチなものまで様々な製品種類があります。
ここでは弁護士業務のニーズ別に、マッチした機能を持つおすすめの弁護士システムを紹介します。
事件情報だけを
管理したい
firmee
(合同会社firmee)
firmeeのイメージ画像

引用元:firmee(https://firmee.com/)

おすすめポイント
  • 事件情報の管理に特化した、シンプルなシステム
  • フリープランで事件30件、連絡先件数2,000件まで無料利用可能
こんな弁護士事務所に
おすすめ

コストをかけず、シンプルに事件情報をクラウドベースで管理・共有できるようにしたいソロ型事務所など

訴訟書類作成業務
効率化したい
Trustice
(新日本法規出版)
Trusticeのイメージ画像

引用元:新日本法規出版(https://www.sn-hoki.co.jp/trustice/)

おすすめポイント
  • 訴状・答弁書などの作成を支援する豊富な書式テンプレートを搭載
  • 類似する相談内容のテンプレ登録が可能。案件のタスク登録手間を削減
こんな弁護士事務所に
おすすめ

事務業務が増加し、タスクを分担しながら、正確性を担保しつつ効率化を実現したいソロ・親弁型事務所など

売上稼働
まとめて把握したい
LEALA
(レアラ)
LEALAのイメージ画像

引用元:LEALA(https://leala.ai/)

おすすめポイント
  • 請求作成から入金管理までの運用を一元管理できる
  • 売上・稼働業務量を可視化。業務分析・経営分析が可能に
こんな弁護士事務所に
おすすめ

情報管理に紐づけて、出入金や稼働業務実績、売上を把握し、経営の合理化を実現したい経費共同型事務所など

        おすすめの理由:「弁護士システム」でGoogle検索したうち、上位表示される16社より、下記理由より選定(すべて2024.2.20時点の編集チーム独自調査による)
        ・Trustice…16社が扱う弁護士向けシステムの中で唯一、訴訟書類作成を支援する豊富な書式テンプレートを搭載。膨大な手間がかかる文書作成の入力を半自動化。
・Firmee...16社が扱う弁護士向けシステムの中で唯一、事件・連絡先を登録できる0円プランを標準提供しているシステム。とりあえず紙やExcelで行っていたような事件管理をクラウド上で行いたいなら適切
        ・LEALA...16社が扱う弁護士向けシステムの中で唯一、個人・法人のリーガルサービスいずれにおいても、案件管理・業務管理・会計管理・稼働管理・広告管理ができる機能を標準装備。基幹システムとしてマネジメントに活用可能          
弁護士システムの主な機能を見る
弁護士システム
おすすめ3選
比較を見る
弁護士システムの主な機能を見る
弁護士システムおすすめ
3選比較を見る